武蔵野の草原に立つ

アイドルのライブへ行く趣味について徒然に。

推しにスタンド花を贈る(一ヶ月前編)

推しのおめでたいライブまで約一ヶ月となりました。スタンド花企画もやっと佳境を迎えたところです。

先日の記事更新後、お花屋さんにスタンド花のイメージラフ画をpdf画像にして送りました。どうも絵心がないもので、「胡蝶蘭の花がヒトデに見える」という散々なものである上に、あの花材を使えこの枝を使えと人一倍注文が多い、大層迷惑な客でしたでしょう。それでも出来る限り希望を汲んでくださったお花屋さんには感謝のしようがありません。

お花はバルーンや電飾を一切使わずシンプルに、そしてなるべく上品でありながらダイナミックな印象になるようにお願いしました。お花だけのスタンド花というものはなかなかライブハウスにはありませんので、私は専ら就職活動中に企業の受付で見たいけこみを参考としてデザインを練り上げました。なんなら今回のスタンド花は、私を落とした企業のいけこみ総集編のようなデザインになっています。推しの今後のご活躍をお祈り申し上げます。

続いて、デザインの決定と前後して、主催者への最終確認および予算のすり合わせを行いました。スタンドの部分を何製にするのか、立札はどうするか(私は一般的な木札を選びましたが、ここをこだわって「持ち込みパネル」にされる方がほとんどですとか。私にはそのような芸術的センスはありませんので、まるで法人からのスタンドのようになりそうです)、決めることは非常に多いものです。そして詳細にわたるデザインが最終決定してすぐに、振り込みを行いました。念を入れて、振り込み記録は写真に撮って、お花屋さんへの報告メールへ添付しました。

思えばこの一ヶ月近くは、スタンド花の詳細の相談のため、かなりお花屋さんとのメールのやり取りが多かったです。そのためにも、信頼できるお店を選ぶことがたいへん重要であることが日々実感できます。またこちらも、「このアーティストのファンは無礼なやり取りしかできないな」と思われないよう、細心の注意を払って礼儀を尽くすことを忘れないように過ごしました。

ちなみに一段のスタンド花(縦180cm、横110cm)で、某大学創設者の先生が5人ほど旅立たれていきました。素敵なスタンド花になって私の目の前に帰ってきてくださいませ…